還元空間施工事業(フォレストコート)
アメリカ環境保護庁が承認した除菌剤を活用
ウルトラQ-128 は、病院・介護施設・ホテル・学校・ご家庭・トレーニングジム・日焼けサロン・食品加工工場・レストラン・畜舎や動物の小屋などの、サニタイゼーションや消臭をはじめ、多孔質では無い壁・床・金属表面・ステンレスの表面・釉薬の施された陶器やセラミックタイル・プラスチックの表面・浴室や浴槽・シャワーブースの仕切りやカーテン・キャビネット・テーブル・椅子・ベッドや電話などへの使用することによってそれらを清潔にすることが可能です。
ゴミ箱やゴミ置場・空き瓶や空き缶・ペットの匂いなど、不快なニオイのする場所でお使いいただくことで、優れた消臭効果も発揮します。さらに、除菌だけでなくウイルスを不活性化することができるのもこのウルトラQ-128 の大きな特徴のひとつです。
優れた消臭効果を発揮します・カビの防止にも
ウルトラQ-128 の優れた消臭力でニオイの問題を解決できます。
ゴミ箱やゴミ置場・浴室やシャワー室・冷蔵庫・くつ箱・排水口・ペットケージなどのニオイが気になる部分の消臭にお使いいただけます。
一般的な消臭やペット臭の気になる床・ラグ・フロア・壁・タイル・小屋・トイレ・マットなどの表面にお使いになる場合は、222倍程度に希釈したものを用いスプレーし自然乾燥させます。
ゴミ箱やゴミ置場などの消臭に用いる場合は、40倍に希釈したウルトラQ-128 を用いて下さい。
汚れがある場合は、あらかじめ「クリーナー&コンディショナー」などを用いて汚れを取り除いてから使用してください。
カビの予防に使用する場合は220倍程度に希釈したウルトラQ-128 をモップやスポンジ、クロスやスプレイヤーなどで対象面を濡らしてそのまま乾燥させます。(10分間濡れた状態を保つようにしてください)
カビの成長を防止するため1週間ごとに実施してください。使用する場合は十分な換気を行うとともに、スプレーしたものを吸い込まないように注意してください。
30秒で99.9%除菌ができます
256 倍に希釈したウルトラQ-128 をクロス・スポンジなどに含ませて拭くかスプレーしてください。(30秒以上濡れた状態が続くようにしてください)
次の菌に対して優れた効果を発揮します。
(大腸菌・大腸菌O157・黄色ブドウ球菌・メチシリン耐性黄色ブドウ球菌MRSA・エルシニアエンテロコロチカ菌・リステリアモノサイドゲネス・サルモネラチフス菌・赤痢菌・コレラ菌・カンピロバクタージェジュニ菌・肺炎桿菌)
食品のテーブルやカウンターなどに使用できます。汚れは汚れはあらかじめ「クリーナー&コンディショナー」などを用いて取り除いてください。スプレーする場合は吸い込まないように注意してください。
ウイルスにも有効です
多孔質ではない場所や物の対して使用できます。40倍に希釈したウルトラQ-128 をモップ・クロス・スポンジなどに含ませて、対象となる面全体を満遍なく濡らしてください。
低圧スプレイヤーやハンドスプレイヤーを使用する場合は、対象面から15~20cm 離して満遍なくスプレーしブラシやスポンジなどで擦ってください。10分間濡れた状態が続くようにしてください。その後きれいな水で十分にすすぎます。スプレーする場合は吸い込まないように注意してください。また、汚れはあらかじめ取り除いてから使用してください。
(インフルエンザA2JAPAN<代表的なインフルエンザ>・単純ヘルペスタイプ1・アデノウイルス5型・ワクチニア・トリインフルエンザA・HIV-1・ニューキャッスル病・喉頭気管炎・B 型肝炎・C 型肝炎・ウシウイルス性下痢症・人コロナ・新型コロナCOVID-19・PRRSV・豚インフルエンザH1N1・ノロウイルスなど)
「電解クリーニングテクノロジー」
電解クリーニングテクノロジーは、物の表面と汚れとの間に発生している逆性イオンによる結びつきを、特殊なイオンを用いてニュートライズ(中和)することにより、その結びつきを無くして汚れを取り除きます。
従来の洗剤のように強いアルカリビルダーや溶剤によって、汚れを化学変化させて取り除くことがないので汚れの種類を選びません。また、素材を傷めることがないので、安心してお使いいただけます。
使用上の注意
■子供の手の届くところに置かないでください。 ■用途以外に使用しないでください。 ■マスクや手袋、ゴーグルなどの保護具を着用してください。 ■使用後は手をよく洗ってください、必要に応じてクリームなどでお手入れをしてください。 ■使用する場合は食品や食器などにかからないように注意してください。
応急処置
■万一飲み込んだ場合には、コップ3~4杯水を飲ませた後、吐かせないで直ちに医師の診察を受けてください。 ■目に入った場合は15~20分間きれいな水で洗ってすぐに医師の診察を受けてください。 ■皮膚に触れた場合は15~20分間きれいな水で充分にすすぎ洗いをし、医師の診察を受けてください。
アメリカ環境保護庁認定商品
EPA登録ケミカル
米国政府機関EPA(アメリカ合衆国環境保護庁)承認製品のことを指します。
CDC(米国疾病管理予防センター)の院内感染防止のためのガイドラインに沿って製造された、登録認定を受けた製品をEPA登録ケミカルといいます。
EPAに登録されているケミカルは、薬剤効果と安定性の試験をクリアした、洗浄力と消毒力が併存しているケミカルで、根拠に基づいたケミカルを使用します。
除菌
大腸菌・大腸菌O157・黄色ブドウ球菌・メチシリン耐性黄色ブドウ球菌MRSA・エルシニアエンテロコロチカ菌・リステリアモノサイドゲネス・サルモネラチフス菌・赤痢菌・コレラ菌・カンピロバクタージェジュニ菌・肺炎桿菌
消毒
インフルエンザA2JAPAN<代表的なインフルエンザ>・単純ヘルペスタイプ1・アデノウイルス5型・ワクチニア・トリインフルエンザA・HIV-1・ニューキャッスル病・喉頭気管炎・B 型肝炎・C 型肝炎・ウシウイルス性下痢症・人コロナ・新型コロナCOVID-19・PRRSV・豚インフルエンザH1N1・ノロウイルス
健康と快適の秘密は「空気」にありました
善玉菌とフォレストコート
室内空気中には悪玉菌も善玉菌(常在菌・酵母・乳酸菌等)が存在しております。
合成化学物質で「無」「無菌室」にする事で豊かさや便利を求めるよりは、天然成分を活用した「バランス」が保たれた還元空間が真の健康を提供します
次亜塩素酸・二酸化塩素・二酸化チタン等は食品添加物として認可されて安全性を伝える製品が多い。
合成化学物質で「無」にするよりは、ウイルスや菌など自然との共生共存は微生物も含めた「バランス」が不可欠です。
万生の安全性
「身体・人体への影響」
細菌を用いた復帰突然変異試験では、遺伝毒性なし
(分析元:(㈱)生活科学研究所)重金属や農薬を分析しましたが分生項目すべてにおいて検出されず
(分析元:(財)日本食品センター)
「建築・建設」
厚労省指針不合格の新築住宅の、ホルムアルデヒドを61%低減TVOCを90%低減で合格
(分析元 ㈱環境リサーチ)
「食品」
万生添加の食品用器具、容器は食品添加物基準適合し、厚生省告示
第370号における基準適合品である事を実証
(分析元:(財)日本冷凍食品検査協会)万生を添加した鮮度保持袋では食品鮮度が長持ちする
(分析元 東京食肉安全検査センター)
「繊維」
万生を添加した編地は繊維評価技術協会の抗菌・防臭の基準合格(SEK基準)
「消臭」
消臭試験データでは2時間後アンモニア(78%減少)、酢酸(92%減少)、イソ吉草酸(99%現象)のガスが除去
(分析元 日本化学繊維検査協会)
「その他」
マウスを用いた急性経口毒性試験(LD50は20000㎎/kg以上)で安全性を確認
モルモットの試験で皮膚感作性を有さないことを確認
ウサギを用いた皮膚一次刺激性試験で安全性を確認
(分析元:(財)日本食品センター)
万生の機能と効能
植物エキスの効果測定(乳製品酸化試験)

試験期間
・約2ケ月間
・ホームセンターで発生している杉板に万生を5回塗布
・一般的な住宅での密室試験
・すべての空間で同じ結果を保証するものではありません
試験結果
万生塗布の密室では黒カビが発生せず、牛乳がヨーグルトからチーズへ変化した
杉板のみの密室では黒カビが発生。杉は一般的にカビの抑制が期待されるが万生無塗布では黒カビが発生してしまった。
他社サービス比較と料金表
除菌消毒作業の流れ
1.除菌消毒エリア確認・天井、壁、床等の素材確認
2.オゾン燻蒸作業
オゾンは非常に強い「酸化力」があるため、作業員の二次感染を防止するため装置設置後室外で待機します。
オゾン燻蒸中の室内で作業員が作業すると、オゾンの強い酸化力で身体が「酸化」し作業員の健康を害する恐れがあるためです。
3.天井・壁の除菌消毒
製品使用方法を遵守し、除菌消毒作業開始
除菌消毒に使用する製品はEAP(アメリカ環境保護庁)が承認したウイルスや菌に有効な製品です。
日本国内では「次亜塩素酸」「二酸化塩素」などを使用する事が多いですが、EPAケミカル製品として管理されている製品を使用する事でより信頼性の高い除菌消毒を提供します。
4.床の除菌消毒
製品使用方法を遵守し、除菌消毒作業開始
5.フォレストコートコーティング
フォレストコートは除菌消毒後にコーティングの為に開発した製品です。
除菌消毒を行うと室内空気中ある「菌」を全て死滅させてしまいます。いわゆる「無菌室」となり、人にとって大切な善玉菌をも死滅させてしまいます。
室内空気質のバランスを保つため、フォレストコートを天井・壁・床等にコーティングをすることで善玉菌を活性化し、カビなどが発生しにくい「還元空間」を創り上げます。
6.退去作業
除菌消毒エリアに持ち込んだ機材等を全て消毒します。
三次・四次感染をに最大の注意をいたします。
施工のこだわり
安全な空間の提供
アメリカ環境保護庁が承認した除菌剤を使用
身体の健康面を最大限考慮、次亜塩素酸や二酸化塩素は使用しません。
除菌消毒後の善玉菌活性作業は不可欠
善玉菌を活性化するために多くの企業がバイオ剤や抗菌剤を使用するなか、当社施工は天然成分100%の人にも環境にもやさしいエシカルな製品を使用します 除菌消毒後の善玉菌活性作業は不可欠です!
一都三県の連携
フォレストコート取扱企業・万生取扱事業者等の連携で、今後は全国に拡大して参ります。
ウイルスから安全な空間を作り、身体にとって真の健康を構築します。